2009年 09月 07日
がんもちゃんが忙しい最中に来てくれました。長年の念願?だった「合宿」です。 (今年の恵比寿の第一回目の打ち合わせってダケなんですけど、一応気持は合宿!) あれこれ話しながらちょっと試してみたり出来たし。 モヤっと考えている事も話してるうちに整理できたり。 この時期にウチに来て貰って打ち合わせが出来て良かったです。 いずれにしろいつも最後は「取りあえず作ろう!」なんだけど(笑) ![]() さあ! これから冬までのがんもちゃんの忙しさに比べたら私なんてたいしたこっちゃね〜〜なんだけど。 私も作らなきゃ作らなきゃ! がんもちゃん、手の怪我と体調に気を付けて。作れ!醸せ! #
by kaba-bag
| 2009-09-07 22:09
2009年 09月 03日
お箸も使えず、一昨日の晩は秋刀魚をフォークで食べたんですよ。大根おろしものせて。 な〜んか美味しく無いの(笑) 翌朝、茹でたてソーセージの様に腫れ上がり、腕全体も重く。 花粉症の診察に行く予定があったので、ついでに診てもらったらば、採血、レントゲン、注射と、猫に噛まれたくらいで?な大仰な事に。 もちろん骨に異常はなかったのですが、バイ菌が入ったようで。 痛みは和らいだのですが、腫れがまだ退かず曲がらないし力が入らない。 こんな状態でも何か出来る事は?と。 ![]() テンプレート使用〜で革に文字を。グーでしか握れなくてもなんとかなりました。 ステッチやアップリケと組み合わせて何か出来そうだ。 いえ前からやろうとは思ってた事なんですけどね、良い機会だったな、と。 #
by kaba-bag
| 2009-09-03 19:06
2009年 09月 01日
猫の喧嘩の仲裁に入って、右手親指を負傷。 傷は殆ど分からないんだけど、指の腹が腫れて関節が曲がりません。 親指の関節なんて(1つしかないしサ)全く意識した事ないのに、これだけでもう鉛筆も握れなきゃハサミも使えない! 親指、凄〜く重要。 数作るのが楽しくなって、チマチマ順調に進んでたのにここでパタリとストップ。 これくらいにしておけ!と言う事か? ![]() 裏に20mmのブローチピンを付けました。 ベースの革の色は白、黒、ベージュ?の3色です。ベージュは白を染めました。 色んな色の革で作りたいんだけど、質感や厚みが変わると綺麗に作り辛くて。 「秋冬らしくシックな3色にしてみましたっ!」って事にしておいて下さい。 #
by kaba-bag
| 2009-09-01 18:43
2009年 08月 27日
平包みボタンです。革で包んでます。 ヒマワリの真ん中に使ったのは「木だと思った」と言われたのがなんかちょっと「ふぅ〜ん」だったの(色もそんな感じだったしね。木の方が高そうに見えて良いのか?)で、手を加えてみたんですが。 差金の手前の1つと奥のとの違いが分かりますか? ![]() 中に詰め物をしてプックリさせてみたんですよ。これもあれこれ試してやっと上手く出来たんだけど......分からないですね〜。 自分ではおせんべとマカロンくらい差があると思ってるんだけど〜(笑) ![]() ちょっと前に「折りたたみ電動アシスト自転車」買いました。家から片道10〜15km圏内にも知らない場所が一杯あって驚いてます。 自転車的には「小径スポーツ車」ってカテゴリーらしいので、スポーティ(笑)に乗りたんですが、やっぱり買物にも使う訳で。 取り外しの出来るカゴ買いました。 既に取り付けてあったリアキャリアと同じメーカーのものなんですが、ま〜〜取り着かないし、つけちゃうと外し辛い。汗かきながらガリガリ削ってや〜〜っと。 ![]() お買い物仕様のミシェル・ヴァイヨン号(って名前を付けたんです)格好悪〜〜い。 #
by kaba-bag
| 2009-08-27 20:57
2009年 08月 26日
春にちょっと纏めて買っておいた革を広げてみたらば......「なんだこりゃ〜?」なのばっかりで吃驚!直ぐに使えそうなのが全く無くてがっかり。また探しに行かなきゃです。 そんな訳で引き続き革のお花類。 ![]() 上手く出来ました! 「山の高い包みボタン」があると知った時に、絶対やってみるんだ!と決めていて...... ![]() ![]() いや、実はかな〜り試行錯誤し。 前に「ヒマワリの真ん中」に使った包みボタンとはまた作り方を変えないと、金具のフチで革が切れちゃう、って事に気が付くまでかなり時間を要し。 だめなのかぁ〜〜?と諦めかけた頃にすんなり解決して拍子抜け。 こんなに散らかしてやっと小ちゃい革の包みボタンが出来た訳ですよ。 完成したものの出来の良し悪しよりも、思ってた事が出来た喜びの方が大きい!(それじゃダメだって、笑) #
by kaba-bag
| 2009-08-26 19:16
|
アバウト
お知らせ
ー つながる素材・XVII ー KABA&Ovejitaの革とフェルト展 2024年12月6日(金)- 8日(日) 表参道 ART・IN・GALLERY お問い合わせはコメント若しくは下記アドレス宛メールで info@kaba-bag.com CAUTION このブログに掲載されている 写真・画像・イラストを 無断で使用することを禁じます。 「まとめ」サイトへの転載も 固くお断りします! お気に入りブログ
カテゴリ
以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 03月 2021年 05月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 05月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 05月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||