2009年 09月 15日
お盆に作った菊。 アレンジの仕方に寄っちゃ〜「ダリア」の様にも見えなくない?とも思ってたんですが...... がんもちゃんにも「これは「和」で行くしかないね」と言われ、やっぱりね〜と(笑) ![]() 「かんざし」にしました。使い易そうな良い金具を見つけました。 私、今年に入ってすぐ髪を短くしてしまったので。髪の長い友人が来たらばモデルになってもらいましょう。 ![]() 「こより」風のタグ?を付けました。(最初は革をコヨッてみようと試してみたんですが、やっぱり無理でした。「紙縒り(こより)」って書くんですもんね〜) いらない場合は、金具に片結びしてあるだけなので解いて頂ければ。勿論このままヒラヒラお使い頂いても。 ![]() フランス語スタンプ×朱印(「蒲=かば」)でスクリプトが草書に見えませんか? 「和」強し!と思うのは日本人だからか?(笑) この革、凄く良いヌメだったりします。 柔らかく、色も変わって来ると思うので取り外した後は「しおり」にでも使って下さい。 #
by kaba-bag
| 2009-09-15 18:05
2009年 09月 14日
お花にしようとしてた訳ではないんですが、がんもちゃんのこの綺麗な色のフェルトを生かそうとするとお花になります。 切って革に挟んだりいろいろ別の形にしようとトライしてたんだけど、どれも勿体ないし生かしきれてない気がして......却下。これはまた次に生かす! ![]() 今年はちょっと「捻って」みました。 #
by kaba-bag
| 2009-09-14 16:59
2009年 09月 14日
秋の田とサイクリング仕様のミシェル・ヴァイヨン号(買いものカゴを取っただけ) ![]() 家から5kmと離れてない場所なんですが.......ここドコ?ってな景色です。 自転車乗るまでこんなトコあるなんて気付きもしなかったという...... 左にニョッキリ見えるのは横浜市民なら皆知ってる(?)ドリームランドのエンパイヤです。 今は横浜薬科大学だって知ってました?この建物は図書館だって。 凄い一杯本が入りそうじゃない? #
by kaba-bag
| 2009-09-14 00:01
2009年 09月 11日
今日の所は目の前の事から片付けよう、で。 先に1つ完成しました。 文字、羽根の位置違いで3つ作ってます。 内ポケットも内布も口を留めるマグホックもナシ。 ちょっとつまみマチを付けたので、100mm程の底面が出来ます。 ![]() 「お財布」「ケータイ」「ポーチ」「薄手の綿のシャツ」「ハンドタオル」を入れてこんなボリュームです。 A4サイズ、横にも入ります。 後ろに200mmのファスナー付けましたが、これはポケットではなくダイレクトに中にアクセス!ってヤツです。 ベロ?の様な物を取り付けてみました。締め忘れても荷物がポロ、何て事はないかと。 ![]() ![]() 持ち手2本。斜め掛けも可能な長さです。 ※ハンドモデルは「男性」です。 これ撮った後にカメラを落としてしまい......レンズカバーが割れ、シャターも切れません。 ひぃ〜〜〜! #
by kaba-bag
| 2009-09-11 19:44
2009年 09月 10日
「今週のピックアップブロガー」でこのブログとお人形ブログをご紹介頂きました。(お人形のブログがメインなのですが) 人形嫌いな方が吃驚されないよう、画像も顔が見えないものを選んで頂いたりしたんですが。 なんていうかも〜。おたくな趣味をそうでない人に分かり易くかつ嫌われない様に、 コレのこんなトコが私好きなんです、って書くのって恥ずかしわ、難しいわ(笑) 今年もOvejitaがんもちゃんと2人展開催致します。 12月4日(金)〜12月10日(木) 恵比寿三越クロスイーギャラリー 「つながる素材・V」---KABAとOvejitaの革とフェルト展」 タイトルについてはまだ相談してないのですが、恐らくコレで間違いないか、と。 で、出展要項一式が今日届いたんですが......提出書類が増えてたり、締め切りが早かったり..... 例年通りだと思っていたので吃驚! がんもちゃんと一頻り 「ええ?!だって今日って何日よ?」 「いつもは締め切り10月半ばじゃなかったコレ?」と大騒ぎし。 ![]() で、何やって良いのか分かんなくなって続きを.......(笑) ちゃんと順番考えてやらないと。明日だ明日! #
by kaba-bag
| 2009-09-10 20:59
|
アバウト
お知らせ
ー つながる素材・XVII ー KABA&Ovejitaの革とフェルト展 2024年12月6日(金)- 8日(日) 表参道 ART・IN・GALLERY お問い合わせはコメント若しくは下記アドレス宛メールで info@kaba-bag.com CAUTION このブログに掲載されている 写真・画像・イラストを 無断で使用することを禁じます。 「まとめ」サイトへの転載も 固くお断りします! お気に入りブログ
カテゴリ
以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 03月 2021年 05月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 05月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 05月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||