1 2017年 10月 31日
牛の毛皮にします。 白亜紀か?氷河期か?みたいな。 ![]() 真ん中にボン!がアレなので、一回り小さくしつつ、アウトラインも甘すぎるので見直して、もう一度。 ▲
by kaba-bag
| 2017-10-31 19:52
|
Comments(0)
2017年 10月 30日
上手く行くと思ったんだけどねぇ〜。 やりすぎるとマンガちっくになっちゃうなぁ〜。 上からステッチしちゃえば治まるかなぁ? ![]() この革を本体にしてテッチだけの方が良いのかなぁ? ちょっと考えます。 ![]() ドドーン!と大きいポスター?(映画館行くのってそれも楽しみの1つじゃん?)があると思ってたのに 何処にも無くて!吃驚よ!上映してないのかと思っちゃったよ。 代わりに?なの?コレ、A3サイズのただの紙なんだけど......貰いました。 好きな映画のチラシを後生大事に下敷きに挟んでた世代のモノには大き過ぎるけどね。 ![]() いややっぱり映画を見たのが先かなぁ?35年前だと前後関係が分からないわね(笑) も〜ノスタルジー抜きには語れないんだけども.....期待を裏切らない続編です。 ちょ〜っと後ろに迷惑な人が居て集中出来ない時間があったのと、トイレに行きたくなっちゃったのが悔しくて。 もう一回映画館で見たいんだけどなぁ。早く終わっちゃうのかなぁ? 皆見れば長く上映するだろうからね!見て! ※T姉妹さま お知らせありがとうございます!了解しました!今年も是非〜〜! ▲
by kaba-bag
| 2017-10-30 21:13
|
Comments(0)
2017年 10月 27日
ウチのコピー機には左右反転機能が無くて。 取り込んで反転してから出力すれば良いのか? いや〜そんな事してる間にこれくらい出来る.....あれ?!やってみると結構難しいぞコレ...... って今回も思った(笑) ![]() 始祖鳥も良いかも〜と見てみたんだけど....あの鳥?は羽がミソで、骨だけだとイマイチそそられない。 ![]() これで骨でない絵になるヤツは......やっぱりT.Rexかな?どうだろう? ▲
by kaba-bag
| 2017-10-27 23:33
|
Comments(0)
2017年 10月 26日
やっぱり猫も「食欲の秋」だから?立て続けにカリカリのサンプルを貰った。 今日のはカナダのカリカリ。早速あげたら美味しいようだ。 ![]() グルテンフリーでブルーベリー入りだって! 2匹ともカリカリとフリーズドライのササミしか食べなくてね。 ![]() このサイズに納める為の意匠なんだろうけど、子供の頃はあれが妙〜に気になって。 やるなら少しでも長くしてあげようと思う。 どうかな?な材料待ちながら、ホネと織を。 ▲
by kaba-bag
| 2017-10-26 19:03
|
Comments(0)
2017年 10月 25日
i-phoneは大きい方ね。 マチは控えめ、6cm程。 A4ファイルは横でも入りますけど、A3ファイル縦は飛び出ます、ってなサイズ。 ![]() 自分で鏡に〜〜って案外分かり辛いのよね。 ![]() ベルト。取り付けはカシメずにミシンだけ。 どうでしょう? この鳥モチーフだけにしようと思うんだけど。 同じ革でもう1つ、色違いでもう1つ、でいいかな〜〜? 数でなく種類を増やしたいんだけど、そう言ってられるのもイマノウチ。 ▲
by kaba-bag
| 2017-10-25 19:35
|
Comments(2)
2017年 10月 24日
朝、起き抜けから頭が重くて一日憂鬱。 案の定?また台風が来てるらしい?ですね。 気圧と頭痛の因果関係はナイ!って言うけど絶対あるよね? ツヤのある、ちょっとメタリック調の革だからか?光って上手く撮れない。 ![]() ![]() 一部分だけアップリケにしてみた。 (全部アップリケ、或は、全部ステッチ、だと誤摩化しようがなくなるので) 骨格標本っぽさが増して良い感じじゃない? ▲
by kaba-bag
| 2017-10-24 23:09
|
Comments(0)
2017年 10月 19日
昨日「忙しいトコ失礼!ちょっと分からなくなったから見て欲しくて。これ、面白い、かなぁ?」と 50cm程織った状態の画像を添付して、出立前のがんもちゃんにメール。 24時間後の今さっき 「ちょ~っと予定と違って来たんだけど(笑)面白くなって来たよ?!」に 「よっしゃぁ!見えたね!!」の返事を貰った。 うん。「いい感じでしょ?」って見せられないとダメなんだよね。 ![]() やっぱり考えていた事を手を動かして1つ仕上げてみないと分からないな。 「なーんだやっぱりオモシロいし、可愛いじゃん」になってきたよ! がんもちゃん行ってらっしゃい!(笑) ![]() チビは縦糸の整経から手の動きを追ってキョロキョロ。 機を見るのも初めてなので、綜絖(そうこう)のカシャカシャ音にもビビっている。 ▲
by kaba-bag
| 2017-10-19 22:28
|
Comments(0)
2017年 10月 18日
2017年 10月 16日
縦糸を巻く時に、糸が重ならない様に「機草(はたくさ)」を一緒に巻き込むのですが、 適当な厚みの大きな紙がなかなか無いので、ず〜っと使い回してるんですよ。 前回機を出した時(2013年のコラボ、ですね)も吃驚した覚えがあるんだけど、 ![]() もうちょい古い、会社のスローガン?が書かれたポスターもある。 全く記憶がないんだけど退職したのが2001年だから、その前に会社から持って帰って来たんだろうな? ![]() だったんだけど、今回は私が織って仕上げてみようと。 縦糸から全部の色を入れてみた....つもりが、なんだかやっぱりいつもの感じじゃん? これに送って貰ったアレを織り込んでみます。 ▲
by kaba-bag
| 2017-10-16 21:45
|
Comments(0)
2017年 10月 14日
9日のお人形イベント終わりました。 さて!なんですが..... ![]() お人形用寄りの感覚(使う面積でハリコシが違うからサ〜)で選んじゃってたか? 高い生地なのでなんとかしたい。 ![]() と思ってた所にマーカー式のが出たので買ってみたんだけど....やっぱりね〜〜な感じでがっかり。 これは寝かそう。 もう1つ、偶然中古で見つけたフックガンのご家庭版みたいなの。 力が弱いし、やっぱり基布の種類を選ぶ。 定価じゃ買わなかっただろうケド.....使えなければダメよね〜(笑)調べてみたら定価は買った値段の6倍もするものらしくて吃驚!おもちゃじゃないんだ?! こんな感じでどうだろう?と買っておいたものがことごとくピン!と来ず〜慌てる〜〜。 ![]() まず糸掛けから。 ▲
by kaba-bag
| 2017-10-14 10:59
|
Comments(0)
1 |
アバウト
お知らせ
次回2人展開催は2019年!
ー つながる素材・XIV ー KABA&Ovejitaの革とフェルト展 2019年11月28日-12月1日 表参道 ART・IN・GALLERY ※予定です info@kaba-bag.com CAUTION このブログに掲載されている 写真・画像・イラストを 無断で使用することを禁じます。 「まとめ」サイトへの転載も 固くお断りします! お気に入りブログ
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 最新のコメント
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||