1 2009年 08月 27日
平包みボタンです。革で包んでます。 ヒマワリの真ん中に使ったのは「木だと思った」と言われたのがなんかちょっと「ふぅ〜ん」だったの(色もそんな感じだったしね。木の方が高そうに見えて良いのか?)で、手を加えてみたんですが。 差金の手前の1つと奥のとの違いが分かりますか? ![]() 中に詰め物をしてプックリさせてみたんですよ。これもあれこれ試してやっと上手く出来たんだけど......分からないですね〜。 自分ではおせんべとマカロンくらい差があると思ってるんだけど〜(笑) ![]() ちょっと前に「折りたたみ電動アシスト自転車」買いました。家から片道10〜15km圏内にも知らない場所が一杯あって驚いてます。 自転車的には「小径スポーツ車」ってカテゴリーらしいので、スポーティ(笑)に乗りたんですが、やっぱり買物にも使う訳で。 取り外しの出来るカゴ買いました。 既に取り付けてあったリアキャリアと同じメーカーのものなんですが、ま〜〜取り着かないし、つけちゃうと外し辛い。汗かきながらガリガリ削ってや〜〜っと。 ![]() お買い物仕様のミシェル・ヴァイヨン号(って名前を付けたんです)格好悪〜〜い。 ▲
by kaba-bag
| 2009-08-27 20:57
|
Comments(0)
2009年 08月 26日
春にちょっと纏めて買っておいた革を広げてみたらば......「なんだこりゃ〜?」なのばっかりで吃驚!直ぐに使えそうなのが全く無くてがっかり。また探しに行かなきゃです。 そんな訳で引き続き革のお花類。 ![]() 上手く出来ました! 「山の高い包みボタン」があると知った時に、絶対やってみるんだ!と決めていて...... ![]() ![]() いや、実はかな〜り試行錯誤し。 前に「ヒマワリの真ん中」に使った包みボタンとはまた作り方を変えないと、金具のフチで革が切れちゃう、って事に気が付くまでかなり時間を要し。 だめなのかぁ〜〜?と諦めかけた頃にすんなり解決して拍子抜け。 こんなに散らかしてやっと小ちゃい革の包みボタンが出来た訳ですよ。 完成したものの出来の良し悪しよりも、思ってた事が出来た喜びの方が大きい!(それじゃダメだって、笑) ▲
by kaba-bag
| 2009-08-26 19:16
|
Comments(0)
2009年 08月 25日
ご無沙汰しております。 夜は秋の虫が鳴いてるのにいつまでも暑いですね。 赤レンガ後体調が戻らず。お盆辺りからやっとユルユル動きだしました。 コレ見に行ったのが一番の遠出でした。 ![]() 夫撮影のHDR加工。 舐める様に撮影し始めた夫を残して先に帰って参りました。 そりゃ間違いなく大好きなんですけどね、もーね、暑さと人の多さで感慨に浸るなんてとても無理! こうなるとガンダムも花火と一緒。遠くからちょっと見れればヨシ(笑) (ゆりかもめから上半身が見えますよ!) ![]() ![]() お盆に作ってた革の花2種。 こういう早い時期に一人でモクモクと作ってたモノは、なんだかんだ(既に先日来た母達に上の「菊」は絶不評でしたし)商品にはならないというジンクス?があるような無いような...... もっとブラッシュアップして12月の恵比寿に並べる努力を。 ![]() 去年好評頂いたアームカヴァー。去年の2色に加えてもう一色ベースの生地を増やせるかな?と。がんもちゃんに相談しましょう。 パターンが単純なので左右上下が分かり辛くて。2人で何度も「こっちが上?でいいんだよねぇ?」「左右1組だから.....あれれ?」とかだったので、今年は糸で印を。 学習してる?! ▲
by kaba-bag
| 2009-08-25 19:18
|
Comments(4)
2009年 08月 03日
あ〜てぃすとマーケットへのお越し、お買い上げありがとうございました! 2日間、カンカンに暑くもならず雨も降らず丁度良い?お天気で良かったです。 私、昨日は全く起き上がれず。ご挨拶遅くなりました。 新作、少ししかお目に掛けられずすいません。でもセールを楽しんで頂けたようで何よりです。 お名前忘れてたり、お話すべき事も後から思い出したりで大変失礼しました。体調のせいばっかりじゃ無い事はもう皆さんご存知かと思いますが(笑)..... 電池が切れるのも早ければ、一度疲れきってしまうと元に戻るのにどんどん時間が掛かりつつあり。今度こそ余裕を持って冬の恵比寿の準備をしよう!と心に固く誓いつつ......... 取りあえずがんもちゃんと夏合宿の日程を決めなきゃ! ![]() 画像は夫が撮影し、絵画風(HDR)に加工した8月1日の赤レンガ風景。 白昼夢のような気味悪さが面白いでしょ? ▲
by kaba-bag
| 2009-08-03 11:43
|
Comments(0)
1 |
アバウト
お知らせ
次回2人展開催は2019年!
ー つながる素材・XIV ー KABA&Ovejitaの革とフェルト展 2019年11月28日-12月1日 表参道 ART・IN・GALLERY ※予定です お問い合わせはコメント若しくは下記アドレス宛メールで info@kaba-bag.com CAUTION このブログに掲載されている 写真・画像・イラストを 無断で使用することを禁じます。 「まとめ」サイトへの転載も 固くお断りします! お気に入りブログ
カテゴリ
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 最新のコメント
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||