もうすっかり「蓮に金魚」は諦めました💦一体何匹の金魚を食べられた事か?!
網を括り付けようが、重りを載せようが、4cm角に手を突っ込んで攫うんですよ!
獲り尽くすまで通ってくるんですよ!
そんな訳で一昨年かな?からメダカにしてます。
引っ掻き回した跡はあっても対象が小さくて素早いから?被害は無いです。
蓮も花は諦めているんですけど(魚か花か、どちらかにしないと難しいようです)......
植え替えは兎も角、この時期プラ水槽の壁面を綺麗にしておかないと、藻の繁殖が酷いのです。
タニシも冬越せず(今年は空の殻も無いのは何故だろう? カワニナは越冬しました)
新たに入れてやらないと、またあっという間に藻だらけになるし。
今年はしっかり樹脂コンテナに水を作ったので、暫くここに。 水を少量づつ張って行くことにしました。 一度に満水にすると?なかなか濁りが取れないんですよ。
バクテリアだのなんだの上手く働いてくれないのか?
因みに去年の状態。 おそらく去年も今頃リセットした筈です。
5月17日
小さい葉っぱは「アザサ」黄色い花が咲きます。
5月28日 6月2日 雨水も入る場所だし梅雨だし、なのに....一ヶ月は掛かってますね。
蓮の葉の一本が立ち上がってます。最初の何枚かは睡蓮のような「浮き葉」なんですよ。
7月18日浮き葉はアライグマ?に破かれた記憶あり。
立ち葉もいい感じに伸びてくると手折られるんですよ〜〜。
ここんトコ見かけませんから、今年は大丈夫かなぁ?
去年も「可哀想に、駆除されちゃったかなぁ?」って言ってたら!!だったし。タクマしい。
白いのは産卵床です。
ここから2匹だけですけど越冬して、本日コンテナで親と初同居。