2018年 07月 09日
「増水対策穴」が空いてて、ソコから6cm程下が水面なんですけど。 5月に設置して以来、ここから溢れる程雨は降ってないんですよ。
少なくなったから足す、って事も無く蒸発した分だけ降るような感じでほぼ一定量。 降水量って「雨が溜まった深さ」ですよね? 高知で1時間に80mmってコレで考えると気づかない間に溢れ出しますね? 72時間で1,179.5mmってこのプラタライが水没してどこにあるのかわからない状態ですね?一面に水!? 降り続ける豪雨。恐ろしい。 早く引きますように。 翌日7日に一匹残って居るのを確認し、応急処置で張ったネットに効果あり!と思っていたのですが、8日朝には...... 結局四匹全部食べられて..... ![]() ![]() ![]() 葉っぱは両脇から真ん中へ綺麗にクルクルして輪ゴム留めして。ちょ〜っとごめんね〜と折れないように曲げ入れました。 なんだよ最初からこうすれば良かったじゃん?(笑) 金魚は30日に入れました。前回と同じ「玉サバ」。 格子越しなのがね〜〜......でも仕方ない。 アライグマも必死なんだろうけどね〜。
by kaba-bag
| 2018-07-09 23:33
|
Comments(0)
|
アバウト
お知らせ
次回2人展開催は2019年!
ー つながる素材・XIV ー KABA&Ovejitaの革とフェルト展 2019年11月28日-12月1日 表参道 ART・IN・GALLERY ※予定です お問い合わせはコメント若しくは下記アドレス宛メールで info@kaba-bag.com CAUTION このブログに掲載されている 写真・画像・イラストを 無断で使用することを禁じます。 「まとめ」サイトへの転載も 固くお断りします! お気に入りブログ
カテゴリ
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 最新のコメント
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||