人気ブログランキング | 話題のタグを見る

KABA-BAG

kababag.exblog.jp
ブログトップ
2014年 05月 18日

糸魚川ファストラン2014

糸魚川→越後湯沢より「はくたか」でビュ!っと東京駅に13:40分着。
15時には家に着いてました。

15日の文末の意気込みがコッぱずかしい程の惨憺たる結果でした〜〜(笑)
完走はしたんですけど、6分オーバーのタイムアウト!
スタートからゴールまで兎に角向かい風。
陽が出てからも気温が一向に上がらず、3月に夏の装備で走ってるかのように凍えっぱなし。
最後迄幾ら食べても飲んでも体が重いまま。
何だ?このヤルキに満ちた顔(笑)のスタート前。
糸魚川ファストラン2014_c0185674_042863.jpg

糸魚川ファストラン2014_c0185674_2322437.jpg

寒い!脚が回らん!と思いつつ、まだ漕げてた5:30頃。
スタートから70kmの中河原辺りかな?
去年はCP1まで着いて行けたのに、このあと直ぐに千切れます。
糸魚川ファストラン2014_c0185674_23223410.jpg

CP1は去年より20分遅れの9:33分。
まだなんとかなると思ってた頃に塩尻峠を越え長野へ。
糸魚川ファストラン2014_c0185674_23234316.jpg

犀川沿い。新緑に藤と桐の花の紫が綺麗でした。アカシアも満開。
お天気良くて気温も高そうに見えますけど、ようやくつま先指先の感覚が戻って来た頃。
やっと10度越えたか〜と思ってても、ちょっと標高が高い地点になるとまた8〜9度になり。
元気に見えますけど(笑)向かい風の強さに踏む混む力が必要で、左の座骨がサドルに当たって
いつもと違う痛みに何度も座り直し。
糸魚川ファストラン2014_c0185674_23235573.jpg

何かを直したくてちょっと止まった所でふと向かいを見ると、さっきの坂で「どうぞ〜〜」して
ビュ!っと抜いて行かれた方がこんなトコに?! 
誂えた様に不法投棄禁止の旗(笑)みんなきついのね。どうぞしちゃだめだったか?
糸魚川ファストラン2014_c0185674_2324923.jpg

CP2を過ぎ、この坂中峠で既に15時過ぎ。去年はとうにCP3を通過してた時間。
長野市街でお尻の痛みを庇ってるせい?で左ふくらはぎが痛みだし。
坂中峠を登る前にガムテープ(サドルbagに入れてます)でなんちゃってテーピングしました。
CP2で頂いたおにぎり食べてます。
食べても到底出力上がりそうに無い程疲れてるんだけど、食べないとよりダメなので兎に角押し込
む。

野尻湖過ぎて妙高の長い下りでまた急激に冷え。漕ぐ度にお尻と脚が痛む。
ちょっと休もうと停まると(途端に貧血)自転車ごと横倒しになりそうになる。
さらには雨もパタパタと。
「コメリ」の看板が見えたので「あそこで何か!」と飛び込み、綿の長袖Tシャツ(780円也)を購入。
このシャツ一枚でようやく歯のガチガチが止まりました。
もう2/3来ちゃったしここで諦めるのも悔しい。さりとてこれ以上早くは漕げない、という一番辛い状態。
糸魚川ファストラン2014_c0185674_23243775.jpg


案の定、海が見えたら夕日ですよ!
綺麗だけど、こんなもん見ちゃイカン!なんだよね〜。
ついに左脚は信号で止まる度に(左脚を着くので)ツるようになり、右もオカシクなってきて。
真っ暗な中、寒いのに皆で出迎えてくれてる中、ようやくゴール。
笑顔でひっくり返ってる(笑)脚のはさらに上から巻いたガムテープ。
もうボロンボロンでした。
糸魚川ファストラン2014_c0185674_013785.jpg

今朝の表彰式で「参加者は去年より多いのに、完走者は少ない」と聞きました。
やっぱりあの風と寒さはだれでも....と思いきや、上位入賞者はいつもの面々。
こりゃも〜別次元の話しなんだなぁ〜〜。
同チームの方もメカトラブルや落車で3名の方がDNF。残念でした。
ホントに私は完走出来ただけヨシ!だな。
糸魚川ファストラン2014_c0185674_23283197.jpg

復路の「はくたか」車窓より。
長野の高い所では八重桜満開でしたもんね。やっぱまだ寒いんですよ。
いつも一緒に走って下さる皆さん、今年もありがとうございました!
まだ疲れでモウロウとしてます。
また追々反省〜〜。

by kaba-bag | 2014-05-18 23:59 | 自転車


<< 反省会      東京→糸魚川ファストラン 明日... >>