咲きました。
渋いっ!渋過ぎるっ!
去年も「爪」系を頂いたので、何となくこの字がついてるとコレ系の花、ってのが分かるね。
深いなぁ〜。
そして下の「青班入桔梗〜〜」も「萎れ掛けサイン」などではなく、こういう配色らしい。
開花直後からこんな色でした。
今年もありがとうございます。これから毎日咲きそうです!
午前中134号を自転車で走ってたら防砂林からワシュワシュワシュ!とものすごい蝉時雨。
文字が降って来るように激しく鳴いてる。去年より数が多い?
ちょっと前に調べてみて知ったんですが、「クマセミ」なんですよね。
声聞いて姿が思い浮かばないのはなんでかなぁ〜?とさらに今日調べてみると。
「神奈川県における東限・北限は、昔は花水川・城ヶ島であったが、
最近は花水川以東の平塚・茅ヶ崎・藤沢、あるいは横須賀・横浜・東京23区などでも
鳴き声が聞こえるようになっている。」
らしいですよ!
1990年代頃〜の事だそうなので、横浜市で蝉取りしてた子供の頃に見かけなかった記憶と
合致してそうです。
子供の頃よく穫ってたのはこの「アブラゼミ」。
このあと羽根は茶色く不透明になります。
羽根の透明な(ミンミンゼミ、ツクツクボウシとか)方がステイタス高いんだけど、
なかなか掴まらないんだよね〜。アブラセミはちょっと鈍い気がする。
実は世界的に見ても「不透明な羽根の方が珍しい」なんて子供の頃にはどうでも良い事(笑)